春季連盟杯は、交流戦として実施いたします。
2023年度から連盟杯として開催を検討しております。
<試合日・会場>
1月 8日(日) 江東区スポーツ会館 大体育室
1月 9日(月祝) 江東区スポーツ会館 大体育室
1月21日(土) 江東区スポーツ会館 大体育室
2月 4日(土) 江東区スポーツ会館 大体育室
2月 5日(日) 有明スポーツセンター 大体育室
2月12日(日) 有明スポーツセンター 大体育室
2月23日(木祝) 江東区スポーツ会館 大体育室
2月26日(日) 有明スポーツセンター 大体育室
3月 4日(土) 江東区スポーツ会館 大体育室
★ワクチン接種会場などにより変更となる場合があります。
<試合時間>
開場 9:00
第1試合 9:20
第2試合 10:50
第3試合 12:20
第4試合 13:50
第5試合 15:20
★TO、審判は対戦表を確認ください。
<参加費>
1試合4000円 (試合日当日に現金で支払い)
(対戦表確定後の棄権・キャンセルは、参加費を支払いいただきます)
<交流戦注意事項>
秋季交流戦戦から変更しています。注意事項を確認の上申し込みください。・競技規則は2022バスケットボール競技規則を採用する。
・ベンチはオフィシャル席に向かって、左側記載チームが右側、ユニフォームは淡色(白色)とする。
なお、ユニフォームは、濃淡両方準備すること。
ユニフォームとはシャツとパンツをいう。淡色とは上下白をいい、濃色の場合上下同色が望ましい。
チームのユニフォームは全員が同色、同型とする。
また、アンダーシャツの着用は認めるがユニフォームと同色、チーム全員同型とする(半袖、長袖の混在不可)。
・ベンチ内、コーチ、観客はマスク着用のこと。(コート内のマスク着用は任意とする)
・大会当日は、前試合のハーフタイム(第1試合は試合開始の10分前)までに大会本部まで参加費をお支払いください。
あわせて、チームの参加人数(選手、観客、コーチ含む)をお伝えください。 ★
1/3変更・ スコアシートは、連盟で用意します。
前試合のハーフタイム(第1試合は試合開始の10分前)までに各自スコアシートにメンバーを記入すること。
・検温は、以下の通りとする。 ★
1/8更新 江東区スポーツ会館 :施設1階の入り口の検温器で検温
有明スポーツセンター:会場到着時に7階の大会本部で検温
・前試合のハーフタイムでの練習を行ってもよい。(秋季交流戦から変更)
・審判2人、テーブルオフィシャル(TO)6人は、基本、帯同とする。
・審判はレフェリーカッター、ホイッスルを用意し着用すること。レフェリースラックスは任意とするが、
長ズボン着用のこと。(ユニフォーム、ハーフパンツでの審判は不可)
・ゲームは各 10 分間の4クォーターとする。第1クォーターと第2クォーター、第3クォーターと
第4クォーターのインターバルは2分とし、ハーフタイムのインターバルは10分とする。
・第4クォーター終了時点で同点の場合は引き分けとする。(延長は行わない)
・試合が長引き、予定の試合開始時間が過ぎた場合は、前の試合の終了8分後に試合開始とする。
・事故の場合、応急処置は主催者側で行うが、その後の責任は本人または各チームが負うこと。
各チームでスポーツ保険の加入をお願いします。
・貴重品、更衣したものは、全て各自またはチームで責任を持って管理ください。
・ゴミは必ず持ち帰ってください。
・競技場内での飲食は競技中の飲み物以外は禁止です。館内での飲食は、指定された場所でお願いします。
・消毒液は連盟で準備する。
・マッチメイクは連盟で行う (江東区バスケットボール連盟ホームページに掲載)
※チームあたり、2~4試合をを予定しています。
<組合せ>
組合せ (12/22、1.1版更新)
<試合結果>
試合結果 (2/5結果更新)