空手道連盟
加盟年月
|
昭和44年6月26日
|
---|---|
加盟団体
|
大志塾、誠伸義塾、勝正館、清和会、一友会、青龍舘、神武館、松濤誠道会、糸東会、IHI、東魁塾、亀戸クラブ、錬極舘、南砂空手塾、道志会
|
代表
|
浦川弘光(会長)
〒135-0011 江東区扇橋2-11-1 TEL/FAX 03-3647-5850 |
会員数
|
役員・審判・選手ほか 約850名
|
加盟条件
|
|
主催した大会・行事
|
|
|
|
特に紹介すべき事項、特色
|
|
|
|
会則
|
第1章 総 則 第1条 本会は江東区空手道連盟と称す。 第1条 本会は江東区空手道団体の構成員で組織する。 第2章 目 的 第3条 本会は会員相互の親睦と空手道の発展、技術の向上、青少年の健全育成を目的とする。 第3章 事 業 第4条 本会は前条の目的を達成するため次の事業を行う。
第4章 役 員 第5条 本会に次の役員をおく
第6条 役員の選出は理事会互選とする。 第7条 役員の任期は2年とする。ただし再任を妨げない。 第8条 新規加盟団体の代表者は理事会で理事と認め3年経過後常任理事とする。 第5章 会 議 第9条 本会の会議を次のとおりとする。
第10条 総会は年1回とする。ただし会長もしくは理事長が必要と認めるときは臨時総会を開くことができる。 第11条 理事会、団体代表者会議は理事長が必要に応じ開くことができる。 第12条 会議の議決は出席者過半数をもって決する。 第6章 会 計 第13条 本会の会計年度は一般の例による。 第14条 本会の経費は選手登録費、その他の収入を以ってこれに充てる。 第7章 慶 弔 第15条 慶弔の場合本人1万円、1親等5千円とする。 第16条 本会外の慶弔は団体代表者のみとし5千円とする。 第17条 表彰はその都度理事会において決める。 第18条 本会即は平成15年4月1日より実施する。 |